言葉銀行

non(のん)

2011年07月12日 00:09

ラジオから流れる「言葉銀行」のCMご存知ですか?

まだ聴いたことのない方へCMの内容をご紹介いたしますね

ここは「言葉」を引き出せる銀行。
そして、そこには知らず知らず預けてある「言葉」がたくさん存在しているのです・・。

女性行員 : 「いらっしゃいませ。本日はどのようなご用件でしょうか?」

男性 : 「あのー、実は明日妻の誕生日なんですけど・・・」

女性行員 : 「そうでしたか!であれば、【お誕生日、おめでとう】という言葉のお引き出しですね?」

男性 : 「え、ええ、まあ、そんな感じのもので・・」

女性行員 : 「かしこまりました。 あっ、お客様、今、お預かりしている【お誕生日、おめでとう】のお言葉ですが、過去10年分もお預かりしておりますが・・・」

男性 : 「えっ?!そ、そんなに僕、妻に伝えて無かったんですか??」

女性行員  : 「ええ、そうみたいですね・・、あ、お客様!!ちょっとお待ちください!」

女性行員 :「他にも、”髪の毛、切ったの?”が12年分、”いつも、子供の面倒見てくれて、すまないな”が6年分、なんとプロポーズの時にお客様がおっしゃった「一生上手い味噌汁食わせてくれ」と言ったわりには、”お前の味噌汁、美味しいな”という言葉は、今まで一度も引き出されておらず、17年満期を迎え、利息まで付いている状態です!!!」

男性 : 「ええ~っ!!?  お、俺そんなにあいつに・・・・」

女性行員 : 「で、お客様、どの言葉をお引き出しされますか?」

男性 : 「とりあえず、”誕生日おめでとう””お前の味噌汁美味しいな””いつも、子どもの面倒見てくれてすまないな””髪切ったのか?”を」

女性行員 : 「かしこまりました」

翌日

男性 : 「あ、あのさ」

男性の妻 : 「何?」

男性 : 「え、えーっと、”髪の毛切ったの?””いつも、子供の面倒見てくれてすまないな”それと”お前の味噌汁、美味しいぞ”それと、それと・・・」

男性 : 「お誕生日、おめでとう・・」

男性の妻 : 「ありがとう。」

言わなくても伝わることは一緒に過ごす時間が長くなればたくさんある。
でも言葉にすることで、互いに温かくなれる。

と言ったCMです!
皆さんはどうですか?感謝の気持ち、思いやる気持ちを大切な人へ伝えてますか?

夫婦だから気持ちを伝え合う。とても大切なことですね