整理収納コーディネーターの仕事とは?

non(のん)

2011年08月18日 08:46

整理収納コーディネーターの仕事は、
お部屋が片付かない・収納が雑然としてお困りの方へ、
何がどこにあるか分かる収納、取り出しやすく戻しやすい収納づくりをさせて頂く仕事です。

これまで経験し学んだ「収納方法の技術・ノウハウをお売りする仕事」でもありまります!

例えるのであれば、飛行機の直行便
乗り継ぎの飛行機とは違って、金額はそれなりにかかるけれど、スピーディーに快適に行きたい先へ向かえるんです!

間接的な収納本ではなく、それぞれの収納の形・大きさ、そしてライフスタイルに合わせた収納方法を直接お教えし、作っていく、使いやすい収納への直行便です



収納づくりは、単に「片付ける」のではありません!

使用頻度・モノの大きさや重さ・生活動線をかんがえながら、与えられた空間に、
使いやすいように工夫しながら配置をしていきます。

そして更に、お客様が片付けをキープしやすい方法を選んで収納づくりをしていきます。

収納の本を読んでも、片付けの基本はなんとなく分かっているんだけど、なかなか上手くいかない・・・
早く片付いた部屋を実現させたい・・・
と感じているのでしたら、

片付けのプロ(整理収納コーディネーター)に依頼することも視野に入れてみてはいかがでしょうか?

キレイが続くお部屋づくりをご提案・お作りしてまいります。
そして、片付いてキレイになったお部屋を見て、心が晴れ晴れする感覚を体感して頂きたいです。

是非お気軽にお問い合わせください。
nori.e@nphoto.jp