片付けない相手を片付けさせる方法
今日は、よくある質問の一つをご紹介します
「子供たちやパートナーの方のモノをどのように整理(処分)するのか?」
その質問に対して私の答えは・・・
自分のモノは自分自身で整理してもらいましょう~
ずっと使ってないし・・・持っていてもしょうがない・・・汚れているし・・・
処分すれば部屋がスッキリするのに・・・と思っていても!
本人が納得して手放さない限りトラブルを生む原因にもなります。
やっぱり勝手に捨てるのはルール違反
なぜなら・・・
人とモノは繋がっているからです!
人は自分以外のモノは価値感の違いから要らないモノと判断しがち・・・
でもやっぱり・・・ずっと片付けない相手にイライラするのもよくありません。
そこで!どうするか・・・
好奇心でどうして大切にしているのか手放したくないのか聞いてみるのもいいですね
(イライラの気持ちのまま聞いてはダメですよぉ~)
そして、まずは!!
自分自身のモノから整理整頓しましょう~
案外自分自身のモノには甘かったりするんですよね~
その次に家族の共有スペースを整理整頓することが大切です!
ポイントは、自分の為の収納ではなく、家族みんなが使いやすく尚且つ片付けやすい思いやり収納が大切ですね
そうして住環境を整えるうちに家族に「片付け」の良い影響が出てくることを信じて、
まずは自分自身の整理整頓からスタートしましょう~
関連記事