収納のポイントは!

non(のん)

2011年10月21日 00:07

本日の収納講座も無事終了致しました。
小さな我が家に午前の部、午後の部と合わせて大人の方10名、お子様3名とご参加頂きました

本当にありがとうございました

そこで収納講座ワンポイントレッスン

使いやすい収納にする為には
①整理すること
②使用頻度で配置する!!
 ほぼ毎日使っているモノを野球の選手で例えると1軍、それ以外のモノは2軍という感じで分けて収納します。

下の写真は私の調理器具1軍です
ちなみに、網じゃくし、お玉、フライ返し、木べらの4つです。



それ以外の2軍調理器具はカゴにざっくりまとめて入れて吊りと棚に収納してます。
使う時だけカゴごと出して、使いたい調理器具だけをピックアップします。

同じアイテムでも必ず同じ場所に置くのではなく、
使用頻度を確認して、毎日使うものだけをは一番取り易い所へ配置すると便利ですよ

講座と講座の合間に、島やさい工房「かめさんといっしょ」のアンチエイジング弁当!を美味しく頂きました。
一つ一つがとても丁寧で優しさを感じるとても美味しいお弁当でした

もちろん完食です



午後の講座終了後は、かめさんといっしょオリジナルのパンプキンチーズケーキで美味しい時間を過ごしました
写真を撮れずにお見せできずにごめんなさい

来月の収納講座は11月24日(木)10:30~予定いたしております。
詳しくは11月に入りましてからご案内させて頂きますね