ダニが増える季節です!

non(のん)

2012年04月25日 00:50

雨が続きますね



ジメジメとした湿度が気になる季節になりました

そこで今日は、ちょっと恐ーい話しを一つ・・・

ジメジメした高温多湿の季節はいろいろな害虫が増え始める季節でもあります

湿気がカビを寄せ付け、カビがダニを寄せ付けます

畳にお布団を敷いて寝ている方は要注意ですよぉ~
夜行性のダニは、人間を刺すために寝込み狙ってやってきます

さぁ~そんな恐いダニを退治する為には、
掃除機をかけることが一番

ですが!
ダニは掃除機をかける事によって大半は退治できますが、
掃除機を早く動かしすぎるとあまり意味はありません!!

掃除機の正しいかけ方は、
畳の目に沿って、ノズルを引く時はゆっくり動かすことを心がけましょう
そしてもう一つ!力を入れすぎないということです!
力を入れてノズルと畳(床)に隙間がなくなると吸い込む風の量も減ってしまい吸引力が減少します!

優雅にゆっくり~とかけましょう

また、掃除機の中にゴミが溜まりすぎたりしても吸引力は落ちます!
しっかりお手入れしてあげましょう。


また雨が入らない程度に、窓を少しだけ開けて換気しながら掃除機をかけるとよいでしょう。
外からの湿気も気になるところですが、掃除機の排気から出るホコリも気になるところです。
掃除機をかけ終わって5分ほど経ったら窓を閉めて、除湿機かクーラーのドライ機能で部屋の湿度を調整することをおススメします。

寝具類もコマ目にシーツを取り替えたり、出来れば専用のノズルでお布団も掃除機をかけるとよりベターです

いつも以上に家事が増えるこの季節ですが、
気持ちよく快適に過ごす為にも毎日のお掃除がんばりましょう















関連記事