2010年08月07日
よい夫婦関係をキープするコツ?
結婚してもうすぐ8年!!
あっと言う間に感じます。
今日は、短いようでちょっと長い結婚生活の中から
私なりの良い夫婦関係について書いてみようと思います。
お互い違う環境や生活スタイルで育っているわけですから、いろいろなクエスチョンが
あって当たり前!!
そこで、
よりよい夫婦関係を築くために、相手の気持ち・立場に立って物事を見るという事が大切だと思います。
自分は認められている。わたしは家族から必要とされていると思ってもらう為には
どうすればいいのか・・・
求めて愛してもらうだけではなく、

パートナーを思いやり愛すことが大事だと思います。

もちろん沢山愛してもらいたい!
だけど、沢山の愛をもらいたいなら同じように相手にもあげなきゃ
自分の所にもかえってこないと思うんです。
結婚して時間が経てば経つほど、いい意味で気を使っていかないといけないですし、
何か一つクエスチョンのところがあれば溜めずに話しあわなきゃいけませんし、
好きでいてもらえるように容姿に気をつかう事もそうですが、お互い努力が必要だと思います。
例えば、整理整頓の方向から考えると・・・
一般的に男性は片づけが苦手な方が多いと思います。育った環境もあるかもしれません。
そこを「ちゃんと片づけてね」と言っても、次の日からちゃんと片づけられる旦那様がいたら拍手ものです。
残念な事にほとんどの方は2・3日出来たとしてもまた元通りの場合が多いと思います。
それじゃどうすればいいのか?
男性にもいろいろなタイプの方がいると思いますが、
少なくても「お願いね♥」「ありがとう」「ごめんね」「たすかったぁ」という言葉をかけられて嫌な思いをする男性はいないと思うんです。
女性だって毎日料理をして出したら「おいしいなぁ」とか「ありがとう」とか言ってもらえると「よーし明日もがんばってつくっちゃお~」って気分になりませんか?
脱いだ服をそのまま置きっぱなしだったら、
まずは「私も洗濯がんばってやってるんだよ。だからちゃんとカゴに入れてもらうと本当たすかるなぁ~お願いね♥」と言ってみるとか、
それでもどうしてもダメならよく脱ぎ着する場所にカゴを置いてそこに入れてもらう方法もあると思います
(後で自分で洗濯機の場所まで持っていかないといけないのですが、そのまま脱ぎぱなしにされるより断然見た目はスッキリすると思います)
ん~めんどくさーいって思うかもしれませんが、そうです!よい夫婦関係をキープする為には
愛情だけでなく努力が必要なんじゃないかな!!
長くなりましたが、片づけをさせるコツがきっとあると思いますよ。
整理 収納 清掃コーディーネーター
根原 典枝
あっと言う間に感じます。
今日は、短いようでちょっと長い結婚生活の中から
私なりの良い夫婦関係について書いてみようと思います。
お互い違う環境や生活スタイルで育っているわけですから、いろいろなクエスチョンが
あって当たり前!!
そこで、
よりよい夫婦関係を築くために、相手の気持ち・立場に立って物事を見るという事が大切だと思います。
自分は認められている。わたしは家族から必要とされていると思ってもらう為には
どうすればいいのか・・・
求めて愛してもらうだけではなく、

パートナーを思いやり愛すことが大事だと思います。

もちろん沢山愛してもらいたい!
だけど、沢山の愛をもらいたいなら同じように相手にもあげなきゃ
自分の所にもかえってこないと思うんです。
結婚して時間が経てば経つほど、いい意味で気を使っていかないといけないですし、
何か一つクエスチョンのところがあれば溜めずに話しあわなきゃいけませんし、
好きでいてもらえるように容姿に気をつかう事もそうですが、お互い努力が必要だと思います。
例えば、整理整頓の方向から考えると・・・
一般的に男性は片づけが苦手な方が多いと思います。育った環境もあるかもしれません。
そこを「ちゃんと片づけてね」と言っても、次の日からちゃんと片づけられる旦那様がいたら拍手ものです。
残念な事にほとんどの方は2・3日出来たとしてもまた元通りの場合が多いと思います。
それじゃどうすればいいのか?
男性にもいろいろなタイプの方がいると思いますが、
少なくても「お願いね♥」「ありがとう」「ごめんね」「たすかったぁ」という言葉をかけられて嫌な思いをする男性はいないと思うんです。
女性だって毎日料理をして出したら「おいしいなぁ」とか「ありがとう」とか言ってもらえると「よーし明日もがんばってつくっちゃお~」って気分になりませんか?
脱いだ服をそのまま置きっぱなしだったら、
まずは「私も洗濯がんばってやってるんだよ。だからちゃんとカゴに入れてもらうと本当たすかるなぁ~お願いね♥」と言ってみるとか、
それでもどうしてもダメならよく脱ぎ着する場所にカゴを置いてそこに入れてもらう方法もあると思います
(後で自分で洗濯機の場所まで持っていかないといけないのですが、そのまま脱ぎぱなしにされるより断然見た目はスッキリすると思います)
ん~めんどくさーいって思うかもしれませんが、そうです!よい夫婦関係をキープする為には
愛情だけでなく努力が必要なんじゃないかな!!
長くなりましたが、片づけをさせるコツがきっとあると思いますよ。
整理 収納 清掃コーディーネーター
根原 典枝
Posted by non(のん) at 00:34│Comments(2)
│◇暮らし方
この記事へのコメント
こんにちは。
本当ですね。
お互いに努力が必要。
時間とともに増してゆく信頼関係
比例して減ってゆく最低限のマナー
ちょっとの思いやりで
心地いい空間を作ることが出来るのも
夫婦ならでは。と思います。
日々学びですねー
((笑))
顔晴ります!!
本当ですね。
お互いに努力が必要。
時間とともに増してゆく信頼関係
比例して減ってゆく最低限のマナー
ちょっとの思いやりで
心地いい空間を作ることが出来るのも
夫婦ならでは。と思います。
日々学びですねー
((笑))
顔晴ります!!
Posted by マユミズ
at 2010年08月07日 13:03

マユミズさんへ
女性って男性より一杯いろいろなこと考えて
いかなきゃいけないですよね(><)
だけど、同時にいろいろな事がこなせるのも女性!
本当、私も顔晴ります!
non
女性って男性より一杯いろいろなこと考えて
いかなきゃいけないですよね(><)
だけど、同時にいろいろな事がこなせるのも女性!
本当、私も顔晴ります!
non
Posted by non(のん)
at 2010年08月07日 16:13
