てぃーだブログ › 心もお部屋もストレスフリーな暮らし › ◇お掃除術 › 布巾に付いたカレーのシミ

2010年12月15日

布巾に付いたカレーのシミ

昨日のディナーは子供たちのリクエストでカレーでした。ひよこ

ペロリと完食した後は・・・カレールーが飛び散ったテーブルを拭いたり、食器洗い汗

こんな時に大活躍するのが油汚れ落としのヒーロー重曹くん!

カレーの付いた布巾のシミだって落としてくれるんですよピカピカ
布巾に付いたカレーのシミ

鍋にお水500ℓに大さじ1の重曹を入れ沸騰させ、その中にシミの付いた布巾を入れ5分ほど火にかけます。
布巾に付いたカレーのシミ
*アルミ製のお鍋は重曹を使うと黒ずんじゃうので要注意

熱で化学反応を起こし、泡がでて、分解された重曹は炭酸ソーダになります。
炭酸ソーダーは重曹よりも落とす力がありますニコニコ

後は鍋から出して水ですすいで絞ると・・・
布巾に付いたカレーのシミ

漂白剤を使わなくてもキレイな白になりますよピカピカ
また同時に熱湯消毒も出来るのでおススメです晴れ



同じカテゴリー(◇お掃除術)の記事
お掃除の基本
お掃除の基本(2012-02-07 12:03)

Let’トイレそうじ
Let’トイレそうじ(2011-12-23 10:59)


Posted by non(のん) at 07:46│Comments(2)◇お掃除術
この記事へのコメント
凄い~(o^∀^o)技です 参考にしま~す
タイムスの住宅記事もノンさんの素敵なスマイル&窓掃除、参考にしま~す
Posted by 糸満のアンマー at 2010年12月15日 20:33
糸満のアンマーさんへ
重曹&クエン酸があればホント便利(^0^)/
窓掃除は子供たちも一緒に楽しんでお掃除してね~
お掃除ヘルプ要請が入ればいつでも家の暴れん坊も一緒に出動しますよぉ(^0^)/
non
Posted by non(のん)non(のん) at 2010年12月15日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。