てぃーだブログ › 心もお部屋もストレスフリーな暮らし › 大事なのは気持ちの共有

2011年04月27日

大事なのは気持ちの共有

最近は「家事共有」の話しが続いてますが、もう一つ書きたかったことがります。

「気持ちの共有」がすごく大切って言うこと!

スーパー主夫の山田亮さんの講演会で聴いたエピソードの一つをご紹介しますね。

山田さんが、仕事で多忙な奥様に代わってお子さんを自宅育児していた頃、

なかなか思うようにいかない育児の難しさに直面し、育児ノイローゼーにかかった山田さん。
もともと児童福祉の仕事に携わっていた事もあり、上手く子育て出来ない自分をせめたこともあったそうです。

そこで、夫婦でよく知っている診療内科に受診したところ、ドクターに勧められた処方は・・・・

「奥さんが1週間仕事を休み、旦那さんが毎日していることを代わってすること!」だったそうです。

そして、1週間が経ち・・・

奥さんが心から、山田さんに言ったことは・・・

「一人でこんなに大変な事をさせてしまっていたんだね。もし私があなたでも同じ様になっていたに違いない・・・ごめんね・・・」

その瞬間、山田さんはウソのように気持ちが楽になったそうです。

その事をきっかけに、山田さんはみるみる元気になり、ちゃんと子供と向き合える様になったと言うお話しでした。

すごく!痛感しました。

生涯を共に生きるパートナーだからこそ、
相手の気持ちを理解しようと言う姿勢や、言葉がけが一番大切なことなのかもしれませんねピカピカ

大事なのは気持ちの共有











Posted by non(のん) at 00:05│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。