
2011年06月24日
宿題の関わり方2
小学1年生の次男君の連絡帳に先生からのメッセージ。
「国語のテストで無回答で出していました」今ならまだ取り戻せます・・・家のほうでも音読など取り組んでください・・・・との事
うひゃぁぁ~人生始めてのテストが0点!!思わず笑ってしまった母ですが・・・
取り戻すっていったい何を??
そう言えば!この間「学校はもううんざりだ!」と言い切った次男くん。
思わず「うんざりって言葉も分かるだけでスゴイねぇぇ」と言った母ですが、
とりあえずどうして嫌なのかも聞いてみることに・・・
友達関係では特に問題もなさそうだし、「勉強が嫌なの?」と聞いたら、「遊べないから嫌だ」と次男くん
「そりゃ~小学校は幼稚園とは違って勉強する所だからね~」とサラッと流した母ですが、
先生からメッセージをもらって初めて、授業の内容が理解出来ずこの子は辛かったんだろうなぁ~と気づきました。
宿題はちゃんとこなしていたので、お母さん大丈夫だと思っていたよ・・・気づいてあげられなくてゴメンね
私には、凄く頼れる姉がいます!小学校の先生の仕事を天職としている姉
長い間1年生の担任を受け持っていたこともあり、早速相談してみると!
一番大事なことは!出来ないところを指摘するんじゃなくて、出来たところを沢山褒めてあげること!
勉強も楽しいなぁ~と思わせることが大事だよぉ~
モチベーションが上がるように、五十音表にひらがなが読めたらシールを貼って、書けたらキラキラシールを貼って、一緒にやってみるといいよぉ~
出来ないところを指摘するんじゃなくて、出来たところを沢山褒める!
さすがお姉ちゃん!いいこと言うなぁぁ~
(この年になってもやっぱりお姉ちゃんは頼れるお姉ちゃんだな~実は私3人兄弟の一番末っ子なんです)
これは勉強だけじゃなく、子供・大人に関わらず、全てにおいて大事なことですね
明日からお父さんとお母さんと一緒にがんばろうね~次男くん

「国語のテストで無回答で出していました」今ならまだ取り戻せます・・・家のほうでも音読など取り組んでください・・・・との事

うひゃぁぁ~人生始めてのテストが0点!!思わず笑ってしまった母ですが・・・
取り戻すっていったい何を??

そう言えば!この間「学校はもううんざりだ!」と言い切った次男くん。
思わず「うんざりって言葉も分かるだけでスゴイねぇぇ」と言った母ですが、
とりあえずどうして嫌なのかも聞いてみることに・・・
友達関係では特に問題もなさそうだし、「勉強が嫌なの?」と聞いたら、「遊べないから嫌だ」と次男くん

「そりゃ~小学校は幼稚園とは違って勉強する所だからね~」とサラッと流した母ですが、
先生からメッセージをもらって初めて、授業の内容が理解出来ずこの子は辛かったんだろうなぁ~と気づきました。
宿題はちゃんとこなしていたので、お母さん大丈夫だと思っていたよ・・・気づいてあげられなくてゴメンね

私には、凄く頼れる姉がいます!小学校の先生の仕事を天職としている姉

長い間1年生の担任を受け持っていたこともあり、早速相談してみると!
一番大事なことは!出来ないところを指摘するんじゃなくて、出来たところを沢山褒めてあげること!
勉強も楽しいなぁ~と思わせることが大事だよぉ~

モチベーションが上がるように、五十音表にひらがなが読めたらシールを貼って、書けたらキラキラシールを貼って、一緒にやってみるといいよぉ~
出来ないところを指摘するんじゃなくて、出来たところを沢山褒める!
さすがお姉ちゃん!いいこと言うなぁぁ~
(この年になってもやっぱりお姉ちゃんは頼れるお姉ちゃんだな~実は私3人兄弟の一番末っ子なんです)
これは勉強だけじゃなく、子供・大人に関わらず、全てにおいて大事なことですね

明日からお父さんとお母さんと一緒にがんばろうね~次男くん


Posted by non(のん) at 00:58│Comments(2)
この記事へのコメント
素敵なお姉さんですね〜
うちの次女ちゃん、担任に問題視されてるらしく?週3くらい連絡ノートにお小言?注意が書かれてきます(>_<)
勉強は問題なく、態度や性格的な事なんですけど…
個性が強くて扱いづらい(っていうと物みたいで言葉が悪いけど…)子だけど、一番お手伝いも上手でいいところたくさんなのにな〜と解ってもらえない事が少し寂しく感じたり。
お姉さんに受け持ってもらえたお子さんは、みんな幸せだはず〜nonさんも心強いですね(*^_^*)
次男くんは心強い味方がたくさん居るからきっと大丈夫!頑張れ〜☆
うちの次女ちゃん、担任に問題視されてるらしく?週3くらい連絡ノートにお小言?注意が書かれてきます(>_<)
勉強は問題なく、態度や性格的な事なんですけど…
個性が強くて扱いづらい(っていうと物みたいで言葉が悪いけど…)子だけど、一番お手伝いも上手でいいところたくさんなのにな〜と解ってもらえない事が少し寂しく感じたり。
お姉さんに受け持ってもらえたお子さんは、みんな幸せだはず〜nonさんも心強いですね(*^_^*)
次男くんは心強い味方がたくさん居るからきっと大丈夫!頑張れ〜☆
Posted by Ryoco at 2011年06月24日 15:59
Ryocoさんへ
ありがとうございます♪
個性なんですよね^^皆違って皆いい~♪ですね^^
沢山の人に支えられて、励まされて成長できることに感謝です。
Ryocoさん!ありがとう♪
ありがとうございます♪
個性なんですよね^^皆違って皆いい~♪ですね^^
沢山の人に支えられて、励まされて成長できることに感謝です。
Ryocoさん!ありがとう♪
Posted by non(のん)
at 2011年06月24日 20:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。