
2011年07月16日
自分を磨くために
私が26才の時1年間多くのことを学んだ「フィニッシングスクール西大学院」にて
ドイツ大使がお見えになられるとの事で、昨日久しぶりに学院へ行って来ました。
私(卒業生)は、ゲストの皆様へお茶をお出しするお手伝いです
写真は琉球料理をおもてなしする直前のテーブルです

もちろん!在学生が先生の指導の元、
料理の準備からテーブルセッティング、料理をお出したり、下げたりと全て実践します!
ドイツ大使をディナーにおまねきすることなど実際にはほぼ起こりえないことを経験し学べる場所。
おもてなしの心。
相手を思いやる気持ちから始まるマナー。
一人の社会人として、どこへ行っても自信を持って行動できる人。
迷った時、困難に立ち向かった時にどのように対処していけば良いのか、その知恵を学べる学校でもあります。
人生のどのステージに立っても輝いていられるように・・・
自分自身を磨く。自分自身を信じること。
それは年齢には関係ありません!
そこから生まれるものは計り知れない未来へと繋がることと思います。




学院から一望できる南城市の海です
ドイツ大使がお見えになられるとの事で、昨日久しぶりに学院へ行って来ました。
私(卒業生)は、ゲストの皆様へお茶をお出しするお手伝いです

写真は琉球料理をおもてなしする直前のテーブルです


もちろん!在学生が先生の指導の元、
料理の準備からテーブルセッティング、料理をお出したり、下げたりと全て実践します!
ドイツ大使をディナーにおまねきすることなど実際にはほぼ起こりえないことを経験し学べる場所。
おもてなしの心。
相手を思いやる気持ちから始まるマナー。
一人の社会人として、どこへ行っても自信を持って行動できる人。
迷った時、困難に立ち向かった時にどのように対処していけば良いのか、その知恵を学べる学校でもあります。
人生のどのステージに立っても輝いていられるように・・・
自分自身を磨く。自分自身を信じること。
それは年齢には関係ありません!
そこから生まれるものは計り知れない未来へと繋がることと思います。




学院から一望できる南城市の海です

Posted by non(のん) at 15:32│Comments(7)
この記事へのコメント
nonさん
素敵なテーブルセッティングといけ花ですね♪
ドイツ大使をお招きとは・・貴重な体験。。
生徒さんも、さぞや緊張された事でしょう。
でも、この経験が大きな自信へと繋がることでしょうね♪
おもてなしやマナー。
特に女性にとっては、必要不可欠なものですよね・・。
相手を思いやる心。最近忘れ去られている部分が多いように
思います。。私も気をつけなくては。。
nonさんを通して再勉強させて頂きますね!!
素敵なテーブルセッティングといけ花ですね♪
ドイツ大使をお招きとは・・貴重な体験。。
生徒さんも、さぞや緊張された事でしょう。
でも、この経験が大きな自信へと繋がることでしょうね♪
おもてなしやマナー。
特に女性にとっては、必要不可欠なものですよね・・。
相手を思いやる心。最近忘れ去られている部分が多いように
思います。。私も気をつけなくては。。
nonさんを通して再勉強させて頂きますね!!
Posted by akimon at 2011年07月16日 16:08
素敵ですね(*^_^*)
自分自身を磨く事に、年齢は問わないですよね
私も今
自分磨きの為
整理整頓がんばります
p(^-^)q
自分自身を磨く事に、年齢は問わないですよね

私も今
自分磨きの為
整理整頓がんばります
p(^-^)q
Posted by あずみ at 2011年07月16日 16:40
akimonさんへ
暮らしの質・暮らし方について学院の影響は大きいです!!
akimonさんは自然におもてなし・心遣いが出来るステキ女性だと思います♪
また美味しい飲み物についても教えてね^^
あずみさんへ
自分磨きの為の整理整頓!!wanderful♪
今年の年末が楽しみですね(*^0^*)/
さらにキラキラあずみさんにまたお会いしたいです^^
暮らしの質・暮らし方について学院の影響は大きいです!!
akimonさんは自然におもてなし・心遣いが出来るステキ女性だと思います♪
また美味しい飲み物についても教えてね^^
あずみさんへ
自分磨きの為の整理整頓!!wanderful♪
今年の年末が楽しみですね(*^0^*)/
さらにキラキラあずみさんにまたお会いしたいです^^
Posted by non(のん)
at 2011年07月16日 17:42

素晴らしい機会に恵まれたのですね。。
さすがです♪。
写真を見、学院の凛とした雰囲気や八重子先生に またお会いしたくなってきました。。
nonさんの輝きを傍で拝見していると、わたしも半年のお料教室からステップアップし、1年のフィニッシングも通いたい想いが溢れてきます。
美和
さすがです♪。
写真を見、学院の凛とした雰囲気や八重子先生に またお会いしたくなってきました。。
nonさんの輝きを傍で拝見していると、わたしも半年のお料教室からステップアップし、1年のフィニッシングも通いたい想いが溢れてきます。
美和
Posted by mother tree
at 2011年07月17日 14:59

mother treeさんへ
久しぶりの学院は、やっぱりシャンとした気持ちにしてくれます。
背筋がピンと伸びました。
学院で得たものは私自身の一生の財産です。
久しぶりの学院は、やっぱりシャンとした気持ちにしてくれます。
背筋がピンと伸びました。
学院で得たものは私自身の一生の財産です。
Posted by non(のん)
at 2011年07月17日 20:51

>人生のどのステージに立っても輝いていられるように・・・
とても響きました♪
素敵ですね。
「お水だけでお掃除」講座もありがとうございました。
早速パパたわしを使い、クエン酸片手にお掃除していま~す。
海の日を前にとてもナイスタイミングな講座でした。
とても響きました♪
素敵ですね。
「お水だけでお掃除」講座もありがとうございました。
早速パパたわしを使い、クエン酸片手にお掃除していま~す。
海の日を前にとてもナイスタイミングな講座でした。
Posted by mimi.
at 2011年07月17日 23:01

mimiさんへ
昨日は講座へご参加頂きありがとうございました♪
「海の日」にちなんでの環境を意識した講座が出来き、私たちもとても嬉しくこれからも多くの方へ発信していければと思ってます^^
mimiさんのお仕事もとてもステキなお仕事ですね♪
昨日は講座へご参加頂きありがとうございました♪
「海の日」にちなんでの環境を意識した講座が出来き、私たちもとても嬉しくこれからも多くの方へ発信していければと思ってます^^
mimiさんのお仕事もとてもステキなお仕事ですね♪
Posted by non(のん)
at 2011年07月18日 07:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。