てぃーだブログ › 心もお部屋もストレスフリーな暮らし › 学校と保護者、地域の和がある町

2012年01月19日

学校と保護者、地域の和がある町

昨日は本部町の上本部中学校のPTAの皆様と一緒に住まいの整理整頓(片付け)セミナーをさせて頂きました。

学校と保護者、地域の和がある町
図書館の先生が手書きで書いて下いましたピカピカ

上本部中学校を訪問して感じたことは、
先生と保護者の方、そして地域の皆さんが一体となって子供たちの成長を見守り応援しているということ!

皆さんがとても温かく笑顔溢れているのは、澄んだ空気と海と自然が暮らしと一体感になっているからなのかなぁよつば

学校と保護者、地域の和がある町

帰りに校長先生から本部町特産のお土産まで頂きました赤ハイビスカス

学校と保護者、地域の和がある町

歓迎していただき本当にありがとうございましたニコニコ




Posted by non(のん) at 09:25│Comments(3)
この記事へのコメント
nonさん☆ 出張講座お疲れ様でした!

北部からの依頼多いですね~♪ 
なんだか嬉しい^^

身体に気を付けてお仕事頑張ってね!

今年もよろしくお願い致しま~す☆
Posted by セルクルージュ at 2012年01月19日 09:47
セルクルージュさんへ
こちらこそ宜しくお願いね~☆
北部はやっぱりいいところだね~
内地の人が移住したくなる気持ち分かるぅぅ~
沖縄市の私でさえ住みたくなっちゃった♪
家の環境作りの大切さをもっともっと多くの人に伝えたいです!
Posted by non(のん)non(のん) at 2012年01月19日 17:04
nonさん♪遠いところを本当にありがとうございました!

セミナーの翌日は絵本読み聞かせがあったので、また学校に出かけたら、「あのあとオウチ帰って、すぐ片付けしたよぉ~(^^)。」と、いう声がたくさんありましたよ!

忙しいと思いますが、これからの活躍を応援しています!

また機会があったらお手伝いしてほしい部屋が。。。。
と、ひそかに思っていますので、そのときはよろしくお願いします。
Posted by 本部町民:H at 2012年01月20日 13:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。