
2012年12月23日
おもてなしの心
昨日はご縁を繋げて頂き、
ライフスタイルコーディネーター崎浜 千春さん の大人気サロン「おもたせ菓子咲々・sakusaku」へ行ってまいりました
柚餅の作り方を教えていただきました。

カメラを忘れてしまい
千春先生のブログから写真をお借りいたしました。
サロン中、柚の香りがすごーくいい香り
千春先生にとって柚の香りは冬至からお正月に向けてを思い出す香りとおっしゃってました。
柚餅・みかん餅の作り方のデモンストレーション、ラッピング方法、
そしておもてなしランチを頂きました
千春先生のお話しがすごく楽しく、さりげない細やかな真心こもったおもてなし
ラッピングの方法もキレイに見せるだけではなく開けやすさも考えられていて、
本当のおもてなしの心を学ばせて頂きました。
そしてその後はランチタイム
下ごしらえされたお料理を、
作り方や楽しい笑いありのお話しをしながらサクサクパパッとコースで用意してくださり!
五感を刺激されたお料理に感激いたしました
(あ~写真をお見せできなくてすごく残念・・・)
見た目にも美し、体にも優しく、そしてなによりも美味しいお食事!
楽しいお話しとコーディネートされた空間と全てが栄養となり、
昨日は本当に心満たされた一日となりました。
千春先生のサロンおもたせ菓子「咲々・sakusaku」のブログの後案内です。
http://sakiharu.ti-da.net/
週刊ほーむぷらざ「お茶においでよ」
http://www.jpress.co.jp/homeplaza/kiji_1327/osusume2_1327.html
オフの一日を満喫いたしました
よし!やる気チャージ満タンです
ライフスタイルコーディネーター崎浜 千春さん の大人気サロン「おもたせ菓子咲々・sakusaku」へ行ってまいりました

柚餅の作り方を教えていただきました。

カメラを忘れてしまい

サロン中、柚の香りがすごーくいい香り

千春先生にとって柚の香りは冬至からお正月に向けてを思い出す香りとおっしゃってました。
柚餅・みかん餅の作り方のデモンストレーション、ラッピング方法、
そしておもてなしランチを頂きました

千春先生のお話しがすごく楽しく、さりげない細やかな真心こもったおもてなし

ラッピングの方法もキレイに見せるだけではなく開けやすさも考えられていて、
本当のおもてなしの心を学ばせて頂きました。
そしてその後はランチタイム

下ごしらえされたお料理を、
作り方や楽しい笑いありのお話しをしながらサクサクパパッとコースで用意してくださり!
五感を刺激されたお料理に感激いたしました

(あ~写真をお見せできなくてすごく残念・・・)
見た目にも美し、体にも優しく、そしてなによりも美味しいお食事!
楽しいお話しとコーディネートされた空間と全てが栄養となり、
昨日は本当に心満たされた一日となりました。
千春先生のサロンおもたせ菓子「咲々・sakusaku」のブログの後案内です。
http://sakiharu.ti-da.net/
週刊ほーむぷらざ「お茶においでよ」
http://www.jpress.co.jp/homeplaza/kiji_1327/osusume2_1327.html
オフの一日を満喫いたしました

よし!やる気チャージ満タンです

Posted by non(のん) at 09:21│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。