2014年06月05日
女性が働くということ
おはようございます。サポートマンマおきなわの根原です。
昨日お仕事を通して素晴らしい女性お二人と対談させて頂く機会がありました。
共通項は私も含め、世代が違うワーキングマザー3人
女性は色々な立場があり一人の女性として、母として、妻として、子としての生活がある中、自身の仕事とどう関わるか。
そして私にとって仕事とは?
やはり生甲斐であり達成感を感じられるなくてはならないもの。
子育てしながら女性が働くことの大変さを知っているからこそ、女性をサポートしたいと始めた仕事。
昨日の対談を通して、改めて暮らしの満足度をあげるお手伝いをこれからもしていきたいと思いました。
対談の記事の詳細は後日お知らせさせて頂きますね。
少しだけ話がずれるかもしれませんが・・・
あるアンケートの結果を勝ってにご紹介

それは「彼女だけではなく、彼氏に見つけてもらいたい家事力でもありまーす」
とつぶやく根原なのであります。
片付けのプロ
根原典枝
080-2731-8883
✉info@s-mamma.com
昨日お仕事を通して素晴らしい女性お二人と対談させて頂く機会がありました。
共通項は私も含め、世代が違うワーキングマザー3人
女性は色々な立場があり一人の女性として、母として、妻として、子としての生活がある中、自身の仕事とどう関わるか。
そして私にとって仕事とは?
やはり生甲斐であり達成感を感じられるなくてはならないもの。
子育てしながら女性が働くことの大変さを知っているからこそ、女性をサポートしたいと始めた仕事。
昨日の対談を通して、改めて暮らしの満足度をあげるお手伝いをこれからもしていきたいと思いました。
対談の記事の詳細は後日お知らせさせて頂きますね。
少しだけ話がずれるかもしれませんが・・・
あるアンケートの結果を勝ってにご紹介

それは「彼女だけではなく、彼氏に見つけてもらいたい家事力でもありまーす」
とつぶやく根原なのであります。
片付けのプロ
根原典枝
080-2731-8883
✉info@s-mamma.com
Posted by non(のん) at 09:00│Comments(0)
│ワークライフバランス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。