てぃーだブログ › 心もお部屋もストレスフリーな暮らし › これで解決!服の量を絞り込むにはコノ方法

2014年11月10日

これで解決!服の量を絞り込むにはコノ方法

暮らしかたプロポーザーの根原です。

すっかりハローウィンも終わり街ではクリスマス商品を見かける季節となりましたね。
朝夕は少しだけ肌寒いのに日中は汗ばむ天気。
体調管理も大変ですが、お洋服選びも大変。

朝の忙しい時間帯に子供たちに「お母さんジャンパーある~?」と聞かれても
サッと取りだしてあげれるといいですよね。

本当は衣替え要らずの収納スペースがあれば一番なのですが、
スペースに限りがあるとどうしても衣替えが必要になります。

家族の人数分×お洋服の量ですから、
お洋服の管理ってホント大変!!!

でも管理しないと必要な服が必要な時に見つからないとか、
ワンシーズン前の服が思い出せないことも、、、

それじゃ管理を楽にするには量を減らせばいい
と分かっちゃいるけど減らすのは難しい、、、
もしくは服選びに向き合うことから現実逃避していることも(汗)

でもやっぱり向き合わない限りタンスはギューギュー状態。

そこでもし洋服を絞りたいと思うのであれば、
いろいろある種類の服を一着一着「着る?着ない?」と見直すのではなく、
服のアイテムごとに分けてから選ぶことがコツです。

例えば、ママの夏服を集合させて洋服の種類ごとに分けます。

これで解決!服の量を絞り込むにはコノ方法

種類別で分けることにより
「量の把握」が出来て
「選びやすくなる」というメリットがあります。

そして悩んだ時には実際に着てみて姿見で自分を直視すること!
似合う?似合わない?と判断していきましょう!!!

それから始める前の準備も重要!
ついつい思い立ったら吉日で始めちゃう場合も多いかと思いますが、
計画して行うとよりスムーズに進みます。

なぜなら途中で邪魔が入ることが多いからです(≧◇≦)
「お母さんお腹すいた~」
「お母さん遊びに行きたーい」などなど

まずはいつでもご飯がサッとだせるように前日で大量にカレーを作っておくなど
食事は用意しておきます。

そして洗濯物を前日でおさえておきます!!!

簡単に言うとその日は、お洋服選びに集中できるように家事はしない!というスタンスです。

もう一つ非常に大切なこと!
「テレビを消す」ということ!!!

その代り好きな音楽かけるとか、ラジオに切り替えるなどが集中するポイントです。

11月の少し肌寒く感じるこの季節は整理整頓にピッタリな季節。
12月だと慌てちゃうので今のうちにお洋服と向き合ってスッキリしちゃいましょう~




暮らしかたプロポーザー
根原典枝
電話080-2731-8883
お問合せ先http://form.os7.biz/f/00a95dfc/







































Posted by non(のん) at 20:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。