てぃーだブログ › 心もお部屋もストレスフリーな暮らし › ◇整理整頓収納 › 自分以外の部屋の整理収納

2010年09月12日

自分以外の部屋の整理収納

自分以外の部屋の整理収納
子供部屋やご主人の部屋は掃除・片付けはどうしてますか?

一般的に女性(主婦)が自由にお片づけできるお部屋は
家族全員の共有スペースではないでしょうか?

子供の場合は上手な片付け方法がまだ分からなかったり、
「どうして片付けをしなければいけないのか」分からないという事があるので、
そこをちゃんと説明して、一度片付けやすい収納づくりをしてあげる事によって
自分で上手に片付けが出来るようになると思います

そして、男性(パートナー)の部屋の場合・・・
女性と男性では、整理整頓や所有する物に対する基準が違います。
一般的に女性は見た目の美しさを求め
男性は機能性を求めるケースが多いような気がします。

物に対する違いと言えば・・・
女性は、キレイな物やかわいい物を好みますが、
男性は、機械系であったりかっこいい物を好む場合が多いと思います。

また、片付けに関しては
女性にとっては「片付いてない」と思っていても、
男性にとっては「ちゃんと置いている場所も分かるし、どうせまた使うんだからこれでいいんだよ」という感じです。

その人の生活に特に支障がなければ、
何が良くて、何が悪いという基準はないのかもしれません。

相手を認め理解する事は夫婦間はもちろんの事
よりよい人間関係を保つ為にもとても大切です。

ですが、ただ一つ言える事は・・・
整理・整頓の大切さは男女の違いはないという事です。

整理・整頓・収納を上手にする事で、生活のしやすさはもちろんの事、スピーディーな仕事や仕事の質が変わると思います。
自分以外の部屋の整理収納
もし、ご主人のお部屋や、子供部屋、ご自分以外のお部屋で
お悩みの方がいらっしゃれば、お気軽にお問い合わせ下さい。
メールやお電話でのご相談は無料でおこなっております。

一緒によい方法を考えていきましょう!!

整理・収納・清掃コーディネーター
根原 典枝













同じカテゴリー(◇整理整頓収納)の記事
休日のお片づけ
休日のお片づけ(2012-07-16 10:44)

休日の整理整頓
休日の整理整頓(2012-07-08 10:16)


Posted by non(のん) at 17:10│Comments(0)◇整理整頓収納
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。