てぃーだブログ › 心もお部屋もストレスフリーな暮らし › ◇整理整頓収納 › 年賀状の保管・整理

2010年12月26日

年賀状の保管・整理

それにしても年末らしく寒くなりましたね雪

年賀状はもう送られましたか?

私はこれからメッセージを書き込みますひよこ

年賀状はとても素敵な風習ですよねピカピカ

今や携帯電話やパソコンが当たり前の時代、手紙を書くことも少なくなりました。
ですがやはり、手紙やハガキに書き込まれた文字からは気持ちが伝わり、
ポストを開けて手にする時はすごく嬉しいですよね。
やはりアナログのものからは風情を感じます。

この歳になってもお正月はポストを開けるのが楽しみな私ですニコニコ

年に一度、相手の事を想い送る年賀状。
その風習はずっと残して行きたいものですね。

ところで毎年送られてくる年賀状の整理はどうされていますか?

私は、毎年郵便局のお年玉くじの抽選を確認してから整理します!
(当選番号の確認の時って結構ドキドキですよ。ですが、未だ切手シートしか当選したことはありませんが汗

仕分けする方法としては・・・
まずはDMのようなハガキのみ処分して、
親しい友人や親戚からのハガキで写真付きやメッセージ性があるのも。また、来年送りたい方のハガキを残します。

保管方法は・・・
ハガキサイズのファイルに入れて保管します。
年賀状の保管・整理
後から見直すとそれぞれの家庭の成長がみれて面白いですし、また来年送る時の参考にもなります。
ちなみに写真のファイルブックは100円均一のものを利用してます。

ファイリング方法・・・
特に順番や決まりはありません。五十音順にしたり、個人別にしたりと決まりを作っちゃうと
ファイリング方法が複雑になってしまうので、そこはシンプルに一つにまとめたハガキを上から順番に裏(写真やメッセージがある面)を見せるように差し込むだけ!

保管期限は・・・
特に決めていません。厳選された大切な年賀状なので、保管出来るスペースさえあればずっと残して置きたいです。
沢山になれば、その時でもまだ繋がりがある人のハガキだけをセレクトして残すと思います。

以上です。

それでは、これからあまり焦らず(少しは焦ったほうがいいですよね汗
一枚一枚思いを込めてメッセージを書き入れまーすうさぎ
郵便配達の皆様、毎年寒い中、年賀状を届けてくれて本当にありがとうございますおうち






同じカテゴリー(◇整理整頓収納)の記事
休日のお片づけ
休日のお片づけ(2012-07-16 10:44)

休日の整理整頓
休日の整理整頓(2012-07-08 10:16)


Posted by non(のん) at 15:28│Comments(0)◇整理整頓収納
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。