2011年02月13日
ブルーアスター
今日、青紫の菊の花と出逢いました。

食卓に飾りました。
イギリスに居た頃は、緑や赤、紫などカラフルなブリティッシュアスター(英国菊)が安く手に入るのでよく買ってました。
懐かしく思い、イギリスの花屋さんを調べてみると、イギリスの情報を発信しているブログと出逢いました
空を飛ぶ おもちゃ箱と題したいっぷくさんのブログ。
いっぷくさんのブログよりお断りしてイギリスのお花やさんのお写真をお借りしました!




イギリスやヨーロッパの人々にとって花は暮らしの一部なんですよね
2月22日(火)雑貨屋「カプレット」さんにて、
「収納から考える家事分担~家族みんなで楽しく家事ライフ」と題して講座を開かせていただきます。
皆様のご参加心よりお待ち申し上げております

食卓に飾りました。
イギリスに居た頃は、緑や赤、紫などカラフルなブリティッシュアスター(英国菊)が安く手に入るのでよく買ってました。
懐かしく思い、イギリスの花屋さんを調べてみると、イギリスの情報を発信しているブログと出逢いました

空を飛ぶ おもちゃ箱と題したいっぷくさんのブログ。
いっぷくさんのブログよりお断りしてイギリスのお花やさんのお写真をお借りしました!




イギリスやヨーロッパの人々にとって花は暮らしの一部なんですよね

2月22日(火)雑貨屋「カプレット」さんにて、
「収納から考える家事分担~家族みんなで楽しく家事ライフ」と題して講座を開かせていただきます。
皆様のご参加心よりお待ち申し上げております

Posted by non(のん) at 00:00│Comments(2)
│イギリス
この記事へのコメント
菊って日本では仏壇にお供えするイメージが強いので、ちょっと避けられてますが、実はかわいいお花が多いんですよね~♪
私も好きですよ、菊!
お花がある生活、憧れます(*^_^*)
うちは、枯らしてしまう名人がいるので、花がないんです・・・母ですが。
私も好きですよ、菊!
お花がある生活、憧れます(*^_^*)
うちは、枯らしてしまう名人がいるので、花がないんです・・・母ですが。
Posted by 便すまママ at 2011年02月13日 22:47
便すまママさんへ
菊や、カーネーションは長持ちして手入れも簡単なので、よく選んで飾ってますよ(*^0^*)
あっそうそう!イギリスでビックリ感激した一つですが、お葬式のお花は日本とは違って、とてもカラフルで結婚式?と思うぐらいキレイなんですよ~♪
菊や、カーネーションは長持ちして手入れも簡単なので、よく選んで飾ってますよ(*^0^*)
あっそうそう!イギリスでビックリ感激した一つですが、お葬式のお花は日本とは違って、とてもカラフルで結婚式?と思うぐらいキレイなんですよ~♪
Posted by non(のん)
at 2011年02月14日 06:49
