てぃーだブログ › 心もお部屋もストレスフリーな暮らし › ◇整理整頓収納 › 使えるもの・使うもの

2011年02月24日

使えるもの・使うもの

私が車の中で拝聴しているラジオ番組の一つ「NHKラジオのラジオビタミン」、毎日聞けるわけではないのですが、いつも聞くだびに大きなヒントをもらえる番組なんです電球

おとといのゲストは「老前整理」を進めていらっしゃる坂岡 洋子さん。

坂岡さんは、明るい未来の為への身の回りのモノを整理すること大切さ、
そして、「使えるもの」と「使うもの」は違いを分かりやすく話されてました。

例えば、使える暖房器具・・・使えるけど・・・使ってない・・・
家の中に「使えるけど、使わないモノ」を置いてありませんか?

今もこれからもそれを使わないのであれば、リサイクル業者に販売したり、使う方へゆずられる方が、自分の身のまわりが軽くなるだけでなく、それを必要としていた方も喜ばれることでしょう~

整理することは、ただ単にモノを減らす為だけでなく、それと同時に気持ちもスッキリし、心の整理にも繋がっていくチカラを持っているんですよねピカピカ

 明るい明日の為に・・・
使えるもの・使うもの







同じカテゴリー(◇整理整頓収納)の記事
休日のお片づけ
休日のお片づけ(2012-07-16 10:44)

休日の整理整頓
休日の整理整頓(2012-07-08 10:16)


Posted by non(のん) at 06:48│Comments(0)◇整理整頓収納
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。