2011年08月17日
収納もインテリアも成功させるポイント
インテリアを楽しむ暮らしいいですよね
インテリアは自分自身を表現できるものだと思います。
例えて言えば、お洋服と一緒なんじゃないかな~
収納お片づけの仕事を通して感じることですが、インテリアも収納も成功させる大切な事は!
「引き算すること!」
収納の場合は、使えなくなったものや、今もこれからも使わないものを整理(引き算)すること。
インテリアに場合は、沢山の小物使いは上級レベルなので、一番簡単な方法は、
アイテムを統一し、置くものを限定する(引き算)こと。もちろん配置するバランスも重要です。
「マイナスの美学」を信じて、お部屋を自己表現してみませんか?


インテリアは自分自身を表現できるものだと思います。
例えて言えば、お洋服と一緒なんじゃないかな~
収納お片づけの仕事を通して感じることですが、インテリアも収納も成功させる大切な事は!
「引き算すること!」
収納の場合は、使えなくなったものや、今もこれからも使わないものを整理(引き算)すること。
インテリアに場合は、沢山の小物使いは上級レベルなので、一番簡単な方法は、
アイテムを統一し、置くものを限定する(引き算)こと。もちろん配置するバランスも重要です。
「マイナスの美学」を信じて、お部屋を自己表現してみませんか?

Posted by non(のん) at 05:53│Comments(4)
│マイナスの美学
この記事へのコメント
昨日はインテリアの部を考えていただき
ありがとうございました。
まさか「引き算」だとは思いませんでしたが
すごく気が楽になりましたよ。
もう家具屋さん回ってきてくれたんですね。
ありがとうございます。
気が早いので雑誌見ていいかもって思っちゃいましたが
ソファー探してからがいいですね。
間に合わなかったら雑誌から取り寄せてもいいですね。
携帯のメール教えて下さいね。
ありがとうございました。
まさか「引き算」だとは思いませんでしたが
すごく気が楽になりましたよ。
もう家具屋さん回ってきてくれたんですね。
ありがとうございます。
気が早いので雑誌見ていいかもって思っちゃいましたが
ソファー探してからがいいですね。
間に合わなかったら雑誌から取り寄せてもいいですね。
携帯のメール教えて下さいね。
Posted by はるぴょん at 2011年08月17日 06:39
はるぴょんさんへ
10月が楽しみですね♪
携帯メール後ほど送信しますね^^
10月が楽しみですね♪
携帯メール後ほど送信しますね^^
Posted by non(のん)
at 2011年08月17日 08:02

初めてコメントします。
私も整理収納のお仕事をしていますが、その中でもインテリアと収納の両立はテーマです。
とくにご相談される方はインテリアと収納をごっちゃに考えていらっしゃる方も多くて、まずは別次元で考えてもらってから最終的にそれぞれが機能するところで折り合いを付けることが必要かなと思っています。
どちらも盛り込んじゃんと結局片付かない空間になってしまいますよね。引き算ていい表現だと思います。
また参考にさせていただきます♪
私も整理収納のお仕事をしていますが、その中でもインテリアと収納の両立はテーマです。
とくにご相談される方はインテリアと収納をごっちゃに考えていらっしゃる方も多くて、まずは別次元で考えてもらってから最終的にそれぞれが機能するところで折り合いを付けることが必要かなと思っています。
どちらも盛り込んじゃんと結局片付かない空間になってしまいますよね。引き算ていい表現だと思います。
また参考にさせていただきます♪
Posted by たつみ at 2011年08月17日 10:12
たつみさんへ
始めまして。コメント頂きとても嬉しいです。
第一ステップが収納お片づけ。その先が見えたところで、インテリアも整えたいとご要望頂けると、お客様の心にも余裕が出て来たんだぁ!と心から嬉しくなります。
私こそこれからいろいろ参考にさせて頂きたいです!
宜しくお願いいたします。
始めまして。コメント頂きとても嬉しいです。
第一ステップが収納お片づけ。その先が見えたところで、インテリアも整えたいとご要望頂けると、お客様の心にも余裕が出て来たんだぁ!と心から嬉しくなります。
私こそこれからいろいろ参考にさせて頂きたいです!
宜しくお願いいたします。
Posted by non(のん)
at 2011年08月18日 08:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。