2011年08月19日
クローゼットをスッキリさせる為には・・
クローゼットの中はスッキリしてますか?
クローゼットの収納方法の基本は、
①スーツ・ジャケット類やシャツ・たたみじわをさけたい服をかける。
②下着類や部屋着、Tシャツなどを引き出し付き収納ケースに収納する。
③小物類は引き出しの中、もしくは、カゴを使って収納する。
お見本はこんな感じです。

fits
クローゼットがスッキリしない原因は・・・
①服の数が多い。
②たたむべきものも吊るすべきものが決まってない。
③夏物冬物が混ざっている。
④お下がりにとってある服を整理しないままそのまま置いてある。
④服以外の物の割合が多い(クローゼットは倉庫ではないので)
例えば、季節の家電、読んでないけど手放せない本、パソコンのコード類、子供の使わないおもちゃ、その他・・・
それではスッキリさせる方法は!
①ちゃんと物と向き合って整理すること。
②吊るす服の長さを揃えて下のスペース有効利用する(上写真参照)
③お洋服のクローゼットの中には出来る限り衣類関係以外の物を置かない。
クローゼットや押入れの収納を整えると、不思議とお部屋全体片付き始めますよ
クローゼットの扉を開けたくなるような収納づくりがんばりましょう~
クローゼットの収納方法の基本は、
①スーツ・ジャケット類やシャツ・たたみじわをさけたい服をかける。
②下着類や部屋着、Tシャツなどを引き出し付き収納ケースに収納する。
③小物類は引き出しの中、もしくは、カゴを使って収納する。
お見本はこんな感じです。

fits
クローゼットがスッキリしない原因は・・・
①服の数が多い。
②たたむべきものも吊るすべきものが決まってない。
③夏物冬物が混ざっている。
④お下がりにとってある服を整理しないままそのまま置いてある。
④服以外の物の割合が多い(クローゼットは倉庫ではないので)
例えば、季節の家電、読んでないけど手放せない本、パソコンのコード類、子供の使わないおもちゃ、その他・・・
それではスッキリさせる方法は!
①ちゃんと物と向き合って整理すること。
②吊るす服の長さを揃えて下のスペース有効利用する(上写真参照)
③お洋服のクローゼットの中には出来る限り衣類関係以外の物を置かない。
クローゼットや押入れの収納を整えると、不思議とお部屋全体片付き始めますよ

クローゼットの扉を開けたくなるような収納づくりがんばりましょう~

Posted by non(のん) at 06:56│Comments(2)
│◇整理整頓収納
この記事へのコメント
NONさんの クローゼットですか~?
綺麗ィィィ~~~~~~^0^ (キッチンのお写真も♪)
ブログ新たに 作り直しました・・・
もし よろしければ 遊びにいらして下さいね。 ぺこり。
綺麗ィィィ~~~~~~^0^ (キッチンのお写真も♪)
ブログ新たに 作り直しました・・・
もし よろしければ 遊びにいらして下さいね。 ぺこり。
Posted by 仲宗根博美
at 2011年08月20日 23:20

博美さんへ
私のクローゼットではないです(^^;)
収納ケースメーカーさん「Fits」さんの写真ですよ~
なので、理想の見本なんです^^
NEWブログへ遊びに行きますね(*^0^*)/
私のクローゼットではないです(^^;)
収納ケースメーカーさん「Fits」さんの写真ですよ~
なので、理想の見本なんです^^
NEWブログへ遊びに行きますね(*^0^*)/
Posted by non(のん)
at 2011年08月21日 08:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。