てぃーだブログ › 心もお部屋もストレスフリーな暮らし › ◇整理整頓収納 › 片付けるきっかけを日常に

2012年02月20日

片付けるきっかけを日常に

一年で片付けに集中する日は「年末大掃除」と「家庭訪問の日」「来客がある日」かもしれませんねベー

でも片付けるきっかけや、片付けへ意識が向く機会があるということは本当にありがたいことですおすまし

家族だけの日常だけだと片付けは、ついつい後回しにしてもOKなんですよね汗

だとすれば!意識的に片付けるきっかけを増やすというのはどうでしょうか?

年末大掃除は年に1回。
家庭訪問は集中して5月頃。

残すは!「来客のある日」おうち

お友達を呼んで、美味しいスイーツと紅茶やコーヒー、ハーブティーよつば
子供たちの誕生日パーティーに親族を手料理でご招待などはいかがでしょうか?

毎日の日常に、非日常をあえてつくることでスッキリお部屋をキープ出来るといいですねニコニコ

Let's have a party
片付けるきっかけを日常に片付けるきっかけを日常に

片付けるきっかけを日常に片付けるきっかけを日常に









同じカテゴリー(◇整理整頓収納)の記事
休日のお片づけ
休日のお片づけ(2012-07-16 10:44)

休日の整理整頓
休日の整理整頓(2012-07-08 10:16)


Posted by non(のん) at 16:26│Comments(2)◇整理整頓収納
この記事へのコメント
nonさん、こんばんわ^^
ご無沙汰しています~
久々におじゃましまぁーす☆

そうそう、片付けるきっかけ!
今日は夜な夜な子供部屋を片付けました~
もうすぐ息子が一年生!
私と同じ机を使うので子供も使いやすいように、
後、ランドセル置く場所、本棚~
なんか自分が一年生みたいでワクワクしてますwww

また、ゆっくり覗かせてもらって
お掃除情報、片付け上手のお手本にさせてもらいますね~

毎日お疲れ様です(*´∀`*)

上原ももえ
Posted by 上原ももえ at 2012年02月21日 01:42
ももえさんへ
ピカピカの一年生!なんですね~♪
ホントわくわくしちゃいますよね~♪

私も息子二人と机を共有しているので私の場合でも宜しければ以前にブログにアップしたものをご覧くださいね^^
http://simplelife.ti-da.net/c161627_3.html
http://simplelife.ti-da.net/e3264223.html
ブログをアップした時は長男とだけシェアーしてましたが、今は次男君も一緒に使っているので、教科書とプリント入れをそれぞれ色違いのファイルボックスで分けて配置してます^^
Posted by non(のん)non(のん) at 2012年02月21日 07:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。