2014年02月28日
ただいまの場所作り
「ただいま~」の響きっていいですよね♫
当たり前だけど帰れる場所があるって本当に有難いことです。
家は安らげる場所。
自分をリセットさせる場所。
ただいまの場所。
だからこそ自分の心も身体もここに居たいと思える空間づくりが必要なんですよね。
雑然としいてもいいんです!
自分自身が心から安らげて笑顔溢れる場所ならば。
でもこれまで多くのお片付けの現場の中での会話で、
片付いてないことでストレスや何らかの問題が出ているという声。
家を大好きな場所にするには
思考が休息できるような空間づくりも大切。

<マンマスタッフNさん宅>
その為には整理整頓そしてお掃除が必要不可欠で、
清潔で、「何が」「どこに」「どれだけある」と一目瞭然になるだけで心も頭もすごくスッキリします。
スッキリすると前向きになれるのも不思議。
そしてもう一つ大切なのはその空間を維持する為の習慣。
自分が心から安らげる場所を(ちょっと堅い言葉だけど・・)「維持管理」するって
自分自身そして家族を大切にする為のちょっとした修行だな~と思います。
自分や家族しか見ない場所だからドタバタと過ぎていく時間の中で、
ついつい片付けも後回しになっちゃうものですが、
自分や家族しか見ない場所だからこそゆったり出来る空間、帰りたくなる空間づくりをするということは、
ドタバタから解放される為の先行投資。
暮らしを楽しむ・人生を楽しむ為のただいまの場所づくり始めてみませんか?
片付けのプロ
ホームオーガナイザー
根原典枝
080-2731-8883
当たり前だけど帰れる場所があるって本当に有難いことです。
家は安らげる場所。
自分をリセットさせる場所。
ただいまの場所。
だからこそ自分の心も身体もここに居たいと思える空間づくりが必要なんですよね。
雑然としいてもいいんです!
自分自身が心から安らげて笑顔溢れる場所ならば。
でもこれまで多くのお片付けの現場の中での会話で、
片付いてないことでストレスや何らかの問題が出ているという声。
家を大好きな場所にするには
思考が休息できるような空間づくりも大切。
<マンマスタッフNさん宅>
その為には整理整頓そしてお掃除が必要不可欠で、
清潔で、「何が」「どこに」「どれだけある」と一目瞭然になるだけで心も頭もすごくスッキリします。
スッキリすると前向きになれるのも不思議。
そしてもう一つ大切なのはその空間を維持する為の習慣。
自分が心から安らげる場所を(ちょっと堅い言葉だけど・・)「維持管理」するって
自分自身そして家族を大切にする為のちょっとした修行だな~と思います。
自分や家族しか見ない場所だからドタバタと過ぎていく時間の中で、
ついつい片付けも後回しになっちゃうものですが、
自分や家族しか見ない場所だからこそゆったり出来る空間、帰りたくなる空間づくりをするということは、
ドタバタから解放される為の先行投資。
暮らしを楽しむ・人生を楽しむ為のただいまの場所づくり始めてみませんか?
片付けのプロ
ホームオーガナイザー
根原典枝
080-2731-8883
Posted by non(のん) at 13:52│Comments(0)
│心と片づけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。