片付けを繰り返さない為には自分レシピを作ろう!

non(のん)

2013年12月19日 06:49

私には苦手なことが沢山あります!

よく根原さん家事は完璧でしょう~と思われがちですが(=゚ω゚)ノ
実はそうではありません。

<根原典枝が苦手な事>
●美味しいものは大好きですが、料理のレパートリーは多くはありません。

●おやつ作りも苦手です・・・(パンや焼き菓子が出来るようになりたいと思う願望のみ(=゚ω゚)ノ

●ソーイングも苦手です。ボタン着け&体育着にゼッケンがやっと・・・

●カタログ通販や食材をカタログを観て注文することも苦手・・・

●家計簿のようにまめに管理することは苦手です(以前ブログでも家計簿が上手くいった!と紹介しましたがあの後やはり挫折(=゚ω゚)ノ

その他もろもろ・・・

例えば娘5歳の月に一度のお弁当
(キャラ弁は私にとっては至難の業なので至って普通のお弁当)
ちなみに毎月ほぼ同じメニュー('◇')ゞ
焼いたのはだし巻き卵だけ(これは習って練習しました!)

だから材料選びも困らないしお弁当を作る時間もかからない
そしてお弁当作りグッズも多くは要らないので管理も必要ないという特典つき(笑)





今では苦手な事は無理せず「やらない!」という選択肢を選んでいます(キッパリ)

何でもそうですが出来るようになる為に繰り返し行うことが大事!
ですが、繰り返し行うほど苦手な事に対して克服しようという意欲も沸かないのも現実・・・
人間必要に迫られないとなかなか動けないわよね~と自分自身に言い訳をしちゃったりして・・・
ましては特にやらなくても困らないということがまた拍車をかけ・・・

という訳でやっぱりやならいという選択肢を選ぶことにしたのであります。

自分自身が何が得意で、
何が苦手で、
料理でも何が得意で
何が苦手で、
などなど
自分レシピを改めて知ることで
必要なアイテムが分かるのです。

片付けは管理出来る量が大切。
だからこそ物を引き算するだけではなく
苦手のことを引き算していくことも人生にとって片付けにとっても楽に出来る方法の一つなのです。

片付けのプロ
サポートマンマおきなわ
根原 典枝
080-2731-8883








関連記事