2010年08月15日
これも食器の一つです!
シンクの排水口部分、どれくらいのペースで洗ってますか?

ふたを開けないと目に見えにくい(それとも見たくない??)排水口部分。
ほっとくと、すぐヌルヌル汚れが着いちゃって洗うのがイヤになってしまいませんか?
以前は食器用スポンジとは別にスポンジを用意して3日に一度くらいのペースで洗っていた私。
でしたが・・・
今年6月にハウスクリーニング協会にて「整理収納清掃コーディネーター講座」を受講した時、
先生がおっしゃった一言・・・
「これも食器の一つと思って!」という言葉を聞いて以来
そっか~毎日、食器洗いの最後に排水口パーツまで洗うと
ヌルヌル汚れもつかないし、
と言う事は、スポンジだって食器と同じもので洗えるし!!(ちなみに私はアクリルたわしで洗ってます)
それから毎日、食器を洗うたびに洗ってます!!
家事って考え方一つで楽に出来るんだ~と実感しました。
習慣って大事です!!

ふたを開けないと目に見えにくい(それとも見たくない??)排水口部分。
ほっとくと、すぐヌルヌル汚れが着いちゃって洗うのがイヤになってしまいませんか?
以前は食器用スポンジとは別にスポンジを用意して3日に一度くらいのペースで洗っていた私。
でしたが・・・
今年6月にハウスクリーニング協会にて「整理収納清掃コーディネーター講座」を受講した時、
先生がおっしゃった一言・・・
「これも食器の一つと思って!」という言葉を聞いて以来
そっか~毎日、食器洗いの最後に排水口パーツまで洗うと
ヌルヌル汚れもつかないし、
と言う事は、スポンジだって食器と同じもので洗えるし!!(ちなみに私はアクリルたわしで洗ってます)
それから毎日、食器を洗うたびに洗ってます!!
家事って考え方一つで楽に出来るんだ~と実感しました。
習慣って大事です!!
Posted by non(のん) at 00:05│Comments(0)
│◇ 家事塾